Scroll

逃走とは、好奇心を追求することである。

君は目の前に敷かれている道に可能性を感じられるだろうか。

いつだっただろう、純粋な好奇心に身を任せたのは。

好奇心を阻む抑圧に背を向けて、世界の「あたりまえ」から逸脱する。

<逸脱を伴う好奇心の追求=逃走>は忌むべきものではない。

さあ、逃走を始めよう。

さあ、好奇心に導かれた逃走を始めよう。

自分の道を突き進み、人生というキャンバスに新しい線を描き込もう。

枠組みからの脱却、未知の発見、可能性の拡張。

終わりなき逃走の軌跡は、やがて逃走線を描き出す。

このイベントを通して、逃走する自分を想像して欲しい。

そして逃走を始め、逃走線を描き続けるのだ。

可能性と情報が混濁するこの世界を、自分軸で楽しもう。


S

p

e

a

k

e

r

s

登壇者

永原陵司

永原陵司

慶應義塾大学理工学部機械工学科3年生 ARES Project創設メンバー/東京班代表

木口佳南

木口佳南

大阪国際工科専門職大学(IPUT大阪) 工科学部 情報工学科 AI戦略コース 4年

信岡良亮

信岡良亮

さとのば大学発起人(株式会社アスノオト代表取締役)

P

a

r

t

n

e

r

s

協賛

Silver Partners
株式会社ガイアックス三菱ガス化学株式会社
Bronze Partners
CPAエクセレントパートナーズ株式会社TOSYO株式会社
In-Kind Partners
株式会社シーマ
endores株式会社サイエンスアーツ株式会社ドーム株式会社ネットタワー株式会社ひらく株式会社RipplesZONe日本ピザハット株式会社ランドポート株式会社
Media Partners
SFC CLIP慶應義塾新聞塾生情報局
後援
AI・高度プログラミングコンソーシアムエコッツェリア協会全塾協議会

S

n

a

p

s

h

o

t

s

イベント当日の様子

2Q7A9425
7S3A8214
2P1A7288
2P1A7304
2Q7A9476
2Q7A9504
7S3A8231
7S3A8233
7S3A8242
7S3A8249
7S3A8250
7R0A1659
2P1A7420
7S3A8260
2P1A7486
2Q7A9597
2P1A7500
2P1A7522
2P1A7541
2Q7A9701
2Q7A9712
2Q7A9734
2P0A8305
2P0A8313
2P0A8317
2P0A8323
2P0A8338
2P0A8369
2Q7A9900
2Q7A0005

D

e

t

a

i

l

s

開催概要・チケット申し込み

イベント名

TEDxKeioU Salon 2024 「逃走線」

本イベントは終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました!



日時

2024年12月8日(日) 12:00-17:30

11:20 受付開始
12:00 オープニング
12:25 Talk Session
13:40 Workshop
14:40 Partner Workshop
15:45 AfterParty
17:30 終了予定

会場

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス

神奈川県藤沢市遠藤5322
(小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーライン「湘南台」駅よりバスで約15分)
(JR東海道線「辻堂」駅よりバスで約25分)

チケットについて

料金

無料


ご好評により、チケットは完売いたしました。

YouTube Liveについて

12月8日 12:00より、オープニングアクト及びトークセクションに関してのみ、YouTubeにてライブ配信を予定しております。

当日のライブ配信は終了いたしました。
YouTube Liveをご視聴いただきありがとうございました。

イベントに関する注意



キャンセル・お問い合わせについて

キャンセルやその他お問い合わせに関しましては、下記のメールアドレスまでご連絡ください。ご対応させていただきます。

【お問い合わせ先】contact@tedxkeiou.com